福岡県筑後市の社会福祉法人 筑後市社会福祉協議会

こんな支援機関がもっと近くにあったらいいのに

前号でも紹介した、不登校・ひきこもり家族会サルビアの会の視察研修(NPO法人スチューデントサポートフェイス/佐賀市)。私も研修に同行しました。研修後、冒頭の言葉を会員が口々に話していました。

そのことを私たち社協職員はどう受け止めればいいのか・・。

例えば、家族会の会員が、佐賀市に住んでいたとしたら――。

きめ細やかで多岐にわたる支援を受けることができる。ひきこもり本人に寄り添い、本人の願いに耳を傾ける人がいる。家族も安心して未来を考えることができる。

しかし、たまたま筑後市に住んでいるから、問題は解決できていない。

家族会や本人のためのフリースペースの運営などのわずかな支援では、全てを支え切れてはいないのが現実です。

だとすれば、それは紛れもなく、本人や家族の問題ではなく、支える側の問題ではないだろうか・・。

若者を支える仕組みがもっともっと必要。そんなことを感じています。(善)

勇気を出して相談してみると・・

「僕にもできるか心配だった。勇気を出して電話で相談してみた」

先日、とあるセミナーで知的障害のある男性が、自身のボランティア活動について話しました。

この方は、長年ボランティアグループに所属しています。活動の第一歩は、冒頭のような気持ちだったと言います。

しかし「行ってみると、みんなやさしく受け入れられた気持ちだった。ボランティアで人の役に立ててると感じると嬉しい」とのこと。

自分のペースで続ける中で、多くの出会いや、やりがいを得ることができたのだそうです。そして、いつしかボランティアグループが居場所の一つになっていたそうです。

一歩踏み出そうとする勇気。そして受け入れられ、必要とされていると実感できること。そんな大切なエッセンスのたくさん入ったお話だと感じました。

新たな活動の一歩は不安なもの。しかし、この男性のように、勇気を出して相談してみると、案外と良い方向に進むのかもしれません。(拓)

地域包括支援センター

地域包括支援センター

地域包括支援センター 社会福祉協議会ステーションとは

筑後市役所にある筑後市地域包括支援センター「いきいき」のブランチの1つです。
お住まいの地域のより近いところで、相談を受けることが出来ます。

地域に住む皆さんからの、いろいろな悩み事相談に応じ、福祉サービスや各種の制度が総合的に受けられるよう、地域の支援機関との連携や調整等を行い、高齢者の方々が住み慣れた地域で、その人らしく生活ができるように支援を行います。

地域包括支援センター 社会福祉協議会ステーションはこんな仕事をしています

高齢者の暮らしや介護について悩みがある方は、どなたでも相談することが出来ます。

地域包括支援センター
地域包括支援センター
地域包括支援センター

その他にも心配なことや悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

相談は無料です。
秘密は厳守いたします。
相談方法は、電話でも来所でもどちらでも対応を行っています。

お問い合わせ:地域包括支援センター社会福祉協議会ステーション

受付時間月~金曜日 午前8:00~午後5:15
連絡先《TEL》0942-52-9123

介護予防生きがい活動支援デイサービス

介護予防生きがい活動支援デイサービス

介護予防生きがい活動支援サービスは、身体機能の向上、参加者との交流、生き生きとした生活を送って頂く事を目的としています。

このように感じていることはありませんか?

生きがい活動支援デイサービス

対象者 市が作成した”基本チェックリスト”に該当した方が対象となります。詳しくはご相談ください。
実施日 月~金曜日まで ※一人週一回
午前10時から午後3時15分まで
場所 筑後市総合福祉センター
利用料金 一人1回 1,000円(※食事、入浴、おやつ代込です)
体験料金 500円

 

ご見学・体験利用など随時承っておりますのでお気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせ電話番号 0942-52-3969

一日の過ごし方

9:00

利用者迎え

10:00

朝の会・健康チェック・脳トレ

生きがい活動支援デイサービス

11:00

健康体操・ストレッチ体操・ラジオ体操

生きがい活動支援デイサービス 生きがい活動支援デイサービス

12:00

昼食・休

生きがい活動支援デイサービス

13:30

レクリエーション ・季節の行事・創作活動・ゲームなど

生きがい活動支援デイサービス 生きがい活動支援デイサービス
生きがい活動支援デイサービス 生きがい活動支援デイサービス

14:30

ティータイム

15:15

利用者送り

年間行事

1月 Continue reading

障害児・者相談支援事業所「ちくたくネット」

ちくたくネット

日常生活での不安や悩みを一人で抱えていませんか?
身体・知的・精神などの障害がある方やそのご家族の方の相談窓口です。

ちくたくネット

ちくたくネットでは、障害がある方の日常生活での困りごとや、ご家族の方の悩み相談、障害福祉サービスの利用についてなど、ニーズに合った機関や事業所の紹介、必要な情報の提供を行っています。

ご利用にあたり、計画相談と一般相談があります

計画相談

専門の相談支援員が、利用者に合わせた計画を作成し福祉サービス利用のお手伝いをします。

  • 就労サービスご利用のお手伝い
  • 日中活動の場のご利用のお手伝い
  • 障害児の療育の場のご利用のお手伝い
  • 入所やショートステイのご利用のお手伝い

など、計画書の作成から市の手続き等のお手伝いをします。

【当事業所は、次の加算が認められた事業所です】

1:行動障害支援体制加算
行動障害のある障害者の方々に対して適切な相談支援等を実施するために、強度行動障害支援者研修を終了した相談支援専門員を配置しています(R3年度強度行動障害支援者養成研修修了)

2:精神障害者支援体制加算
精神科病院等に入院する障害者の方や地域において単身生活等をする精神障害者の方に対して、地域移行や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談等を実施するために、研修を終了した相談支援専門員を配置しています(R3年度精神障がい者支援の障がい特性と支援の方法を学ぶ研修修了)

3:要医療児者支援体制加算
重症心身障害など医療的ケアを要する児童や障害者に対して適切な計画相談支援等を実施するために定められた研修を終了した相談支援専門員を配置しています(R3年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了)

4:主任相談支援専門員配置加算
主任相談支援専門員養成研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。主任相談支援専門員が事業所の従業者に対し研修を実施し、資質向上に努めています(R5年度福岡県主任相談支援専門員養成研修修了)

一般相談

専門の相談支援員が、利用者の悩みや相談をお聞きし必要に応じたアドバイスや関係機関等をご紹介します。

  • お住まいの地域の利用できるサービス等の情報提供
  • 障害を理由とする差別や虐待等の相談
  • 金銭管理に関する相談
  • 年金や手帳などの申請に係る相談

など、障害者・児・ご家族の悩みや相談をお聞きし、必要に応じたアドバイスや関係機関をご紹介します。

※障害に関することであれば、障害の有無にかかわらずなんでもご相談いただけます。

ご利用時間

月~金曜(土日祝休み)8:30~17:15

※来所または電話、必要に応じて訪問によりご相談をお受けします。

・相談は無料です。

・障害の種別・有無は問いません。

ちくたくネット

秘密は厳守いたします

 

地域自立支援協議会

➡筑後市地域自立支援協議会|筑後市役所公式ホームページ

 

お問い合わせ先 Continue reading

訪問入浴サービス

訪問入浴サービス

訪問入浴とは自宅での浴槽では入浴が難しい方に組み立て式の浴槽を積んだ訪問入浴車でご自宅にお伺いして、入浴を行うサービスです。看護師を含めた3名が訪問し、寝たきりや身体の障害などで一人での入浴が難しい方でも安全で快適に入浴することが出来ます。

訪問入浴

訪問入浴の流れ

①浴槽・ボイラーを配備した『訪問入浴車』で看護師、介助員2名の3名で予定された日時にご利用者様のご自宅にお伺いいたします。

訪問入浴
↓

②到着したら、看護師が血圧、体温、脈拍などの入浴前の健康チェックを行い、入浴の可否判断を致します。

※入浴不可の場合でもその日の体調、健康状態に応じて、手浴・足浴や清拭などをご提供いたします。

↓

③『訪問入浴車』から浴槽や機材を居室に運び、お風呂の用意を行います。2階以上の高層階も対応可能です。

※入浴で用いるタオル、バスタオル類は必要に応じて当事業所にて準備いたします。

訪問入浴
↓

④湯温、湯量、時間などご利用者様お一人お一人のご要望に沿って行います。(入浴中にシーツ交換などを行います。)

訪問入浴
↓

⑤着替え、整容を行った後で看護師が健康状態の確認、健康チェックを行います。利用者様やご家族様とコミュニケーションを図り、また、介護に関する相談等も承ります。

料金案内

介護保険サービス 要介護1~5 1,306円
要介護1,2 914円

※障害福祉サービスご利用の方は別途ご案内いたします。

筑後市ホームヘルプサービス

筑後市ホームヘルプサービス

訪問介護(ホームヘルプ)とは障害があっても、年を取って動きにくくなっても、住み慣れた自宅で安心して生活を続けることができるように、専門的な技術をもって「自立支援」を行うサービスです。

ホームヘルプとは

どんなサービスを受けられるか?

  • 食事、排泄、入浴などの身体介護
  • 調理、掃除、買い物などの生活介護
  • 治療食の調理や調理指導、通院介助などetc・・・
ホームヘルプとは

どんな方がサービスを受けられるか?

  • 介護保険の認定があり、ケアマネージャーが必要と考える場合。
  • 障害があり、計画相談員が必要と考える場合。
ホームヘルプとは

事業所の取り組み

  • 月一回以上、ヘルパーの研修を行っています。
  • 定期的な会議を行い、情報の共有、サービスの質の向上を目指しています。
  • 関係市町村や保険、医療、福利サービスとの連携を図っています。
ホームヘルプとは

お問い合わせ、ご相談について

営業日月曜日~金曜日(※祝日、お盆、年末年始はお休み)8:30~17:15
※ただし営業日以外は電話対応しております。
サービス提供日年中無休(※ただし祝日、お盆、年末年始はお休み)6:30~22:00
連絡先《TEL》0942-52-9016
《FAX》0942-52-9126

ご利用料金について

身体介護(1時間)485円
生活介護(1時間)282円

※上記は一例ですので、収入等に応じて利用料金は変わりますのでご相談ください。

提供サービス

介護保険サービス
  • 指定訪問介護(要介護1-5の認定の方)
  • 第1号訪問介護事業(要支援1-2の認定の方)
障害サービス
  • 指定居宅介護(障害がある方の身体介護や家事援助、通院介助)
  • 重度訪問介護(重度の肢体不自由、または知的障害の方)
  • 同行援護(移動困難な視覚障害のある方の外出支援)
  • 行動援護(行動に著しい困難を有する障害の方の外出支援)
  • 移動支援(障害がある方の外出支援)

介護職員処遇改善加算及び特定介護職員処遇改善加算について

介護職員処遇改善加算は平成12年10月より、介護人材の安定的な確保、処遇改善による定着を促進する目的で創設されました。 Continue reading